X

日米欧で超長期金利が上昇 米債入札低調、インフレ・財政不安で共振 [蚤の市★]

2025/05/22(木) 06:58:00.70ID:YL0boPuZ9
日米欧の債券市場で償還までの期間が長い超長期国債の金利上昇(債券価格は下落)が加速している。トランプ米政権の関税政策が世界的な供給網の混乱とインフレ悪化を招くとの懸念が広がっている。景気下支えを狙った財政政策で公的債務が膨れ上がるとの不安も各国で共通する。金利上昇がこのまま進めば、住宅投資の減少などによる景気減速や金融市場のさらなる混乱につながるリスクもある。

米格下げ後、最初の入札でつまずき
(以下有料版で,残り1814文字)

日本経済新聞 2025年5月22日 5:12
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN21DTX0R20C25A5000000/
2025/05/22(木) 07:35:29.64ID:HyeuNLX/0
>>103
もう金持ちや官僚なんか解ってる人間は日本円なんか持ってないだろうな。
庶民は日々の生活で円使うしかないから持たざるを得ないだけで。
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:36:12.49ID:osu/0gq80
>>104
本当に来ますよ
国民民主やレイワが議席を伸ばせば、本当に加速的にヤバくなりますからね

維新と自民の少数派だけが、ほんの少し成長戦略を語ってるけど
それ以外の議員や政党、国民もそれには猛反対だし
移民政策や観光国家にも反対だし
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:36:18.24ID:UiT0oRVu0
安倍さん、日本がギリシャより酷い国になってしまったよ
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:36:48.98ID:jQNODXsW0
こんな状況で国債発行して減税しろとか言ってる連中
頭が悪すぎるにもほどがある
2025/05/22(木) 07:37:53.49ID:SP3yDtRv0
因みに日本のやばさ説明するのにこれはってゴールド必ず買えってお前らに説明したからな2023年
実は2021年、2018年も警告してる
https://i.imgur.com/Vbt5OrL.jpeg
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:38:13.04ID:8rlD+fES0
日米欧すべて上がってるんだから日本の財政関係ないですやん
財務省にそう言えとでも言われてるのか お前らは
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:38:22.34ID:osu/0gq80
>>112
しかも、低所得者に限定した支援をするならまだしも
こんな状況で莫大な財源を使って、金持ちにたくさん金配ろうと
っていう政党が大人気なんだから、マジで日本人は頭が悪すぎる
2025/05/22(木) 07:38:36.81ID:SP3yDtRv0
どうやったらこの事実まともに受け取る奴が増えるんだ?
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:38:41.79ID:s0ppttkn0
>>114
財務省のバイト連中が嘘を垂れ流してるな
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:39:04.09ID:jQNODXsW0
>>96
リフレ政策を煽った高橋洋一は金利上昇を石破のせいにしてやがる
どの面下げて言ってんだ時計泥棒
2025/05/22(木) 07:39:54.83ID:hJ5Ms2Hp0
面白くなってきたな
2.5%は上がるね
2025/05/22(木) 07:40:07.51ID:SP3yDtRv0
>>118
ハイパーインフレさせたい論者じゃなかったけ?
2025/05/22(木) 07:40:20.90ID:7H8eeP2X0
トランプのせいで世界が迷惑してるな
2025/05/22(木) 07:40:39.73ID:OXJwktva0
>>113
金のパフォーマンスが株・不動産を上回ってるって本来は異常だからな
2025/05/22(木) 07:40:58.14ID:SP3yDtRv0
>>119
面白くなってくるのは既に投資完了してる人間だけでリスクヘッジ出来てないやつは絶滅する
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:41:10.49ID:p0AjHME50
なにこれ
西側が一斉攻撃されてるんか
2025/05/22(木) 07:41:37.99ID:OXJwktva0
>>124
自滅してるだけw
2025/05/22(木) 07:42:43.58ID:SP3yDtRv0
>>122
ここの連中が問題なのは実績ベースで警告しても無視するところ
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:42:59.22ID:8rlD+fES0
そろそろトランプ関税の影響が出てきて物価上がる国や輸出が減って不況になる国が出てくる時期だからな
混乱始まったって感じなんじゃないの 日米欧でも
2025/05/22(木) 07:43:28.84ID:SP3yDtRv0
>>122
不動産は結局固定資産税を国が上げるリスクあるからな
2025/05/22(木) 07:44:15.53ID:SP3yDtRv0
>>122
で結局最強なのは銀行経由しないゴールド現物金塊だよ

既に保有してないやつはマヌケ
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:44:27.70ID:U8OYTTib0
日銀がもう緊急利下げするしかない
早くゼロ金利に戻せよアホ日銀
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:44:35.64ID:mNlXBVSo0
>>110
そういうのをちゃんと説明する人もいなく、不正だの不適切発言だので聞き入れる気になれない環境等々も大反対の理由だろうな
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:45:01.86ID:6kBFr7Rb0
>>102
そう
ポピュリズムは国を滅ぼす
それを防ぐために今の日本に必要なのは共産主義社会への移行
2025/05/22(木) 07:46:05.23ID:SP3yDtRv0
声のデカい嘘つき信じる奴が多すぎるのが問題
2025/05/22(木) 07:46:56.23ID:OXJwktva0
>>129
金現物も購入時に税務署に捕捉されてるし
ビットコを紙打ちして国外にドロンしかない気がするがね
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:47:04.81ID:xenGmK2O0
今日の日経も地獄だろうなw
2025/05/22(木) 07:47:43.17ID:SP3yDtRv0
>>134
親戚縁者で信用おける人からまたは親などから個人間取引
2025/05/22(木) 07:48:06.62ID:vVyPrvTG0
どっかの銀行かファンド焦げたか?
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:48:08.14ID:htHFljNB0
>>93
一度破綻して痛い目を見ないと考えを改めないだろうね
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:48:51.22ID:osu/0gq80
>>131
だけど、それで損するのは政治家じゃなくて、国民なんだよ
言い訳しても仕方ないよ
ちゃんと日本を成長させてくれる政治家を選ばなくて損するのは国民
2025/05/22(木) 07:49:03.38ID:SP3yDtRv0
>>134
ビットコインは政府に補足されてる
というか日本は既にヤバい税率だから今なら国外逃げてドバイで換金流行ったけどそのうち塞がれるのでは?
やり過ぎたよ
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:49:25.43ID:ALB83akJ0
米国債
10年物金利=4.612%
約9兆ドルの利払いできるのか?
2025年10月=債務不履行(利払い不能)危機
と昨年から警告されてる
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:49:57.01ID:KVDtBIeI0
200万が一つの基準だからな
それを超えるとマイナンバー提出とかいろいろある
なんだかんだで国が財政破綻するようなじたいになって逃げられる人は少ないよ
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:50:51.50ID:U8OYTTib0
マイナス金利に戻して日銀が国債買い入れを再開すればまた長期金利もゼロ近くになるんだよアホだな
2025/05/22(木) 07:51:07.71ID:SP3yDtRv0
ここって業者通してゴールド売買したがるけど手数料考えれば信用おける親戚縁者と個人間売買が最強なのに
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:51:30.14ID:KVDtBIeI0
外国の口座開いてみたいなのもダメだしな
自分はずいぶん前からソ連崩壊時のことを参照にいろいろ言ってたけど、
ゴールドとか仮想通貨とか言ってるやつはダメだな
インフレでパーにするという流れに逆らえるやつは少ない
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:51:38.63ID:htHFljNB0
>>106
どうでも良いということはない
ルールを変えることで信用を失えば
どんどん悪い方向に物事が進んでいく
2025/05/22(木) 07:52:26.03ID:SP3yDtRv0
>>145
だからちゃんと履歴貼って実績で言えよ
2025/05/22(木) 07:52:27.74ID:OXJwktva0
>>140
補足されてるから印字してドロンだって書いてるじゃん
日本に帰ってこない前提だよ
金現物を持って税関を通るのは素人には無理だし
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:53:18.43ID:KVDtBIeI0
ちなみにソ連崩壊時は偽物のゴールドが出回ってたからその点でダメになった
200万以上の売却にはマイナンバー必至だし、そのうち100グラムでも引っかかるからな
ハイパーインフレ時には最高税率の税金払うようになるんだろう
2025/05/22(木) 07:53:22.79ID:SP3yDtRv0
>>148
それ与沢翼みたいなことするな
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:54:39.11ID:8rlD+fES0
住友で1000億円の損失予想だからな そんな時に馬鹿げた国債暴落話に乗って緊縮財政や増税に舵切ると下は地獄に行くぞ
コメの値段なんてさらに上がるぞ 財務省でさえ今年の長期金利は2.1%ですと言ってるんだから騒ぐなよ
2025/05/22(木) 07:55:01.33ID:SP3yDtRv0
俺が言ってるのは減価する円を貯金などで保有するのが不味いって話で国外逃げろとかそういう話してない

価値の固定化出来るならなんだって良いよ
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:55:08.42ID:osu/0gq80
>>146
ですから、国家が信用を失って通貨の価値が下がるのが問題なんです
ルールを破ろうが、国家が信用と失おうが
通貨の価値が下がり過ぎなければ問題ないんです

信用やルールは手段なんです
繰り返しますが、目的は適度なインフレを維持することなんです

日本がルールを破ったとしても、日本から石油が噴き出したり、日本企業が稼ぎまくったら、過剰なインフレにはならないんです
逆に日本がちゃんと真面目にルールを守っていても、日本企業が全く稼げなくなって、日本の国力が下がったら、過剰なインフレになるんです
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:55:32.55ID:KVDtBIeI0
ソ連崩壊時はドルとマルボロがルーブル替わりになってたけどな
ドル紙幣や人民元紙幣みたいなものは強いだろう
あとは小分けの資産だな
金物屋などがインフレ時に商売になるのはそういうことだし
2025/05/22(木) 07:55:39.33ID:OXJwktva0
>>145
昔はそんなんでもなかったけど
スイスがIRSに屈して終わったからね
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:56:15.18ID:htHFljNB0
>>115
「低所得者支援」の名の下に年金生活者に金配って票を買うのが実態なんだよな

現役世代の低所得者に限定すべきだが自助努力を促す方向でやるべき
口開けて恵んでもらえるのを待ってるだけのカスは切り捨てる必要がある
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:56:17.60ID:tR7Yyyh10
アベノミクス、トランプ、そりゃこうなるわ
2025/05/22(木) 07:57:07.52ID:SP3yDtRv0
>>145
ソ連崩壊で参考になるのは弱者が医療受けれなくなって絶滅するところだな
平均年齢も一気に下がった

要は健康に生きるのが最強
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:57:17.49ID:KVDtBIeI0
実際に北朝鮮よりも逃げようないからな
日本は島国だから
いざとなったら何とでもなると思ってるから、日本の当局者も好き放題する
外貨建ての金融資産持てだの言ってるのもそれが国益になるから
いざとなったらボッシュートだろう
2025/05/22(木) 07:57:26.64ID:OXJwktva0
>>154
中国人が日本のウイスキーを買い漁ってるのはそれかもなw
2025/05/22(木) 07:57:28.80ID:t+Otxd090
資本主義の限界
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:57:50.63ID:aNKSzYrE0
当たり前だろ貿易黒字が無くなるのにアメリカ国債なんて買えるかよ
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:58:18.20ID:/tTVDqRg0
>>124
中露なんかもっと酷いが
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:58:28.79ID:osu/0gq80
>>156
>現役世代の低所得者に限定すべきだが自助努力を促す方向でやるべき
それは維新と立憲がやろうとしてますよ

年金生活者に関しては年金制度改革で対応してます

問題なのは物価高で全く困ってない高所得者によりたくさん金を配ろうとしてる国民民主です
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:59:13.10ID:wlbRWnTF0
アメリカは韓国みたいに特定政党が司法に介入して大統領引きずり下ろすみたいなこととかできないしなぁ
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 07:59:13.46ID:KVDtBIeI0
ソ連はダーチャあったけど、日本はもっとひどくなるからな
農地だの農作物に注目がいくのは当たり前の話
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 08:01:25.41ID:gg4jEYVq0
今から家を建てる人は地獄道やね
2025/05/22(木) 08:03:21.19ID:SP3yDtRv0
そういや全く気にしてなかったけど最近円ベースだとドルのパフォーマンス悪いけど何かあったの?
年間で見ると27%までおちてる
植田やトランプ少しは頑張ってる?
結局平均したら年利17%付近ではあるけど

https://i.imgur.com/fZGwnCl.jpeg
https://i.imgur.com/3baIRgT.jpeg
2025/05/22(木) 08:03:40.33ID:SP3yDtRv0
ゴールドのパフォーマンスすまん
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 08:04:45.95ID:L2cJAgZQ0
>>101
カダフィ
チャウシェスク
フセイン
ヒトラー
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 08:04:49.58ID:gg4jEYVq0
もっとも最近の壁で支える構造の家は劣化しやすいので既に家を建てた人も安心できないけどね
リフォームで壁を撤去できないからねぇ
2025/05/22(木) 08:05:58.69ID:zwmvissw0
リーマンの後のゴリ押し緩和もそろそろ限界だな
ツケは壮大なことになりそ
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 08:06:20.40ID:KVDtBIeI0
日本は地震あるからウィスキー、ワインやらはあんましお勧めできないけどね
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 08:08:28.91ID:z6OWG1xn0
本来は市場の需給や将来の金利予想で決まるはずの
長期金利が日銀によって人為的に設定されていた
今の長期金利の急騰は、本来の金融政策のあり方に
戻っただけ
2025/05/22(木) 08:08:36.82ID:0Uy5H6kN0
トランプも大規模減税導入、日本の与野党も減税検討
そりゃ減税ポピュリズムで長期金利上がりますわ
インフレしてんのに減税ばらまきとか通貨安でますますインフレになるじゃん

2年前のトラス政権が財源なき減税で国債が暴落して長期金利爆上がりで
内閣が吹っ飛んだ
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 08:09:49.42ID:osu/0gq80
>>175
アメリカはめちゃくちゃ金利上げてるし、めちゃくちゃ歳出削減してるよ?
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 08:09:50.97ID:/FF3tsgu0
また高値掴みしたやつww
くっそ笑えるわ
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 08:10:48.78ID:T3POEy3e0
関税不景気のせいで岸田大好景気も終わりだな あーあネトウヨのせいだよ
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 08:12:14.97ID:RJ/w3w/h0
世界的ソブリンバブル崩壊だ!
国家財政信用低下で債権買った銀行証券ヘッジファンドも疑心暗鬼
2025/05/22(木) 08:12:49.80ID:i80JT7S40
トランプも期待させてバイデンと大差なかったからな
改めて信用されなくなった
2025/05/22(木) 08:13:35.59ID:SP3yDtRv0
ゴールドのパフォーマンス推移短期だと流石に下がってるのね(笑)

2025年4月の方が良いのか
https://i.imgur.com/TWsbmcG.jpeg
2025/05/22(木) 08:14:06.84ID:9I4uqKzG0
アルゼンチン以下までパワーアップしませんように…
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 08:14:47.70ID:htHFljNB0
>>153
国債の入札不調の状況で
債務償還ルールを60年からさらに延ばすつもりか?
そんなことしたら悪い方向にしか進まないと思うぞ
2025/05/22(木) 08:14:55.37ID:SP3yDtRv0
>>180
トランプ頑張ってるよ
バイデンはイージーにインフレしてたけどトランプになってインフレ抑制少し減退してるのは確か
2025/05/22(木) 08:16:33.12ID:SP3yDtRv0
だからインフレヘッジちゃんと今からでもしっかりやれば大丈夫

お前ら通貨価値半分にされんだよ
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 08:23:22.41ID:cXbixzDi0
>>185
誰が個人の話しをしているんだ?
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 08:26:19.78ID:TgsVkeog0
ほんの10年前、日本円は世界最強の通貨で、資源のない日本を物価高から守ってくれた。

だが、日銀の異次元緩和で円の価値は落ちぶれてしまい、外国人が日本のモノを爆買いする一方、日本人は給食が貧相になるまで貧しくなってしまった

その結果、円安に比例するように少子化が急悪化した
2025/05/22(木) 08:26:50.19ID:SP3yDtRv0
>>186
マクロの話してるよ
お前ら日本人は政府によって通貨価値を半分にされた

いやならゴールド買っとけ

毎年言うからな
2025/05/22(木) 08:27:37.50ID:SP3yDtRv0
>>187
警告してんのに円保有してるからだろww
2025/05/22(木) 08:29:33.89ID:SP3yDtRv0
庶民がやばいのは価値が上がるものを何故か円にして生活費に使うところだよな…イカれてやがる
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 08:31:22.34ID:mNlXBVSo0
>>139
まあそうなんだが色んな理由から勉強して選んでっていう事を全員ができる訳ではないと思うし政治家側でも環境を整えて関係性を良くしてまずは信頼してもらうっていうのは必要だと思うんだがなあ
2025/05/22(木) 08:32:28.21ID:SP3yDtRv0
ゴールドのパフォーマンスは年利16%
要は日銀は金利8%くらいにしないと釣り合わない

だから国民全員がゴールドに逃がすしかない
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 08:36:33.11ID:V4HJzuMd0
>>21
その金利貰う側の大保有者の日銀は、経費払ったら国庫に戻してるよ
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 08:39:23.10ID:DjpP+rx30
>>141
高いなw日本の3倍か
2025/05/22(木) 08:40:34.32ID:s+AHfNN30
トリプル安の原因はこれ?
2025/05/22(木) 08:43:07.77ID:vG4XFWiO0
日本は資産の方が大きい
しかも8割を金融資産で持ってる

金利が上がると支払いが増えるけど
収入も増えるから大丈夫と高橋洋一が言ってた
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 08:46:10.35ID:OzTxfS2P0
長期国債を短期で換算しなければいけないルールを変更すればいい。
2025/05/22(木) 08:54:13.87ID:RKnMUMLC0
中国様のゴールドシフトで買い替え応札やめたのもデカいでしょうね。
2025/05/22(木) 09:05:20.71ID:Ezb7Ucve0
トランプ政権への評価
2025/05/22(木) 09:44:57.52ID:HuMEEza90
ビットコしか勝たん
まだ多くの国民が詐欺商品と思って手出してないから間に合うぞ
2025/05/22(木) 09:45:12.39ID:mIRejmvq0
>>197
債券市場を閉めろってこと?
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 09:52:55.23ID:/YMtSSeE0
>>21
すっかり財務省によるデマカセのプロパガンダに騙されちゃったね

なんで国債発行市場で国内金融機関に安定的に売れてるのにわざわざ外国人に売って不安定性を増させようとするのかね?
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 09:55:45.79ID:/YMtSSeE0
>>44
売れないなんてことはないんだよ

発行市場で金利1.3%で買った国債を日銀が1.5%で買ってくれる
絶対に儲かるビジネスをやらない金融機関はない
2025/05/22(木) 10:26:39.80ID:TC2683C00
首相が煽るから
2025/05/22(木) 10:28:33.21ID:i8d8nsjX0
日本の30年国債クソヤバいことになってて草
利上げしてないのに物価高のせいで市中金利が上がって住宅ローン勢死亡w
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:01:56.81ID:AXW9Cxa70
>>204
関係無いよ
債券市場は実態しか見とらん
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:07:37.27ID:+6F64bCf0
ギリシャより悪いと言うことは破綻すると言う事だからな。破綻しないなら石破が嘘の答弁をしたことになる
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:28:54.68ID:AXW9Cxa70
>>207
ギリシャは破綻して無いよ?
なぜ?そう言わないの?
2025/05/22(木) 11:48:40.18ID:lIFXClFX0
>>208
破綻直前より悪いのをなんて言うんだw
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


OSZAR »