日米欧の債券市場で償還までの期間が長い超長期国債の金利上昇(債券価格は下落)が加速している。トランプ米政権の関税政策が世界的な供給網の混乱とインフレ悪化を招くとの懸念が広がっている。景気下支えを狙った財政政策で公的債務が膨れ上がるとの不安も各国で共通する。金利上昇がこのまま進めば、住宅投資の減少などによる景気減速や金融市場のさらなる混乱につながるリスクもある。
米格下げ後、最初の入札でつまずき
(以下有料版で,残り1814文字)
日本経済新聞 2025年5月22日 5:12
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN21DTX0R20C25A5000000/
日米欧で超長期金利が上昇 米債入札低調、インフレ・財政不安で共振 [蚤の市★]
2025/05/22(木) 06:58:00.70ID:YL0boPuZ9
210名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 12:36:43.29ID:PXkinKNQ0212名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 12:47:25.79ID:RKnMUMLC0 日本の国債なんて、トラがX砲で、
日銀が国債、株式買って円安誘導、関税125%だっていうだけで終了だから。
日銀が国債、株式買って円安誘導、関税125%だっていうだけで終了だから。
213名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 13:01:50.59ID:0293oH3A0 アメリカだったら、外国の国債などの購入には
税金を掛けるとか言いだしかねん。
税金を掛けるとか言いだしかねん。
214名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 13:04:59.66ID:HHV+EJs00 中国の戦略としては米国債をジワジワと売ればよい。
アメリカは今年が返済期限の米国債が数十兆ドル分あるんだけど、
今、中国が米国債を売れば金利上昇して借り換えができなくなる=アメリカデフォルトだ。
副島隆彦は新興国の国債暴落が引き金になって、米国債も含めてソブリンショックが起こるって去年の8月の新刊の本に書いてるね。
新興国もドル建ての借金だから、今のアメリカの高金利に耐えられないって
副島隆彦の8月の新刊本の内容を簡単にまとめると、
・米国債を中国は20兆ドル分、日本は15兆ドル分持ってる。
・アメリカは米国債50〜100兆ドルを返済できないので、徳政令を出す
・日本は何も文句を言えない。借金を踏み倒された中国は軍事力を行使する可能性があるので、
アメリカは今、太平洋地域の軍事力を強化してる
リーマンショックの次はソブリンショックって事みたい
アメリカは今年が返済期限の米国債が数十兆ドル分あるんだけど、
今、中国が米国債を売れば金利上昇して借り換えができなくなる=アメリカデフォルトだ。
副島隆彦は新興国の国債暴落が引き金になって、米国債も含めてソブリンショックが起こるって去年の8月の新刊の本に書いてるね。
新興国もドル建ての借金だから、今のアメリカの高金利に耐えられないって
副島隆彦の8月の新刊本の内容を簡単にまとめると、
・米国債を中国は20兆ドル分、日本は15兆ドル分持ってる。
・アメリカは米国債50〜100兆ドルを返済できないので、徳政令を出す
・日本は何も文句を言えない。借金を踏み倒された中国は軍事力を行使する可能性があるので、
アメリカは今、太平洋地域の軍事力を強化してる
リーマンショックの次はソブリンショックって事みたい
215名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 13:07:52.50ID:HHV+EJs00216名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 13:08:08.87ID:HHV+EJs00 日本がアメリカ国債を売れないのも納得だよ
米国債を売れば金利上昇してアメリカデフォルトするんだから。
農林中金が売ってるでしょって話しあったけど,、売ってたら農林中金の経営者殺されてるよ、アメリカに。
アメリカに殺されずに米国債売れるのは中国だけじゃないかな。
米国債を売れば金利上昇してアメリカデフォルトするんだから。
農林中金が売ってるでしょって話しあったけど,、売ってたら農林中金の経営者殺されてるよ、アメリカに。
アメリカに殺されずに米国債売れるのは中国だけじゃないかな。
217名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 13:10:31.96ID:HHV+EJs00 『米ドル建てて借金してる新興国がジャンプする』のが先だよ
218名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 13:12:21.13ID:T3ustiCZ0 数十年後に紙切れになってる可能性が高いもんな
220名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 15:25:54.93ID:WwsXYI4Y0221名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 15:36:00.32ID:mWuunLg60 ローン金利上昇待ったナシ
222名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 15:43:27.74ID:HHV+EJs00 >>220
表向き米国債の発行残高は37兆ドルだけど、カリフォルニアとかの地方債と年金基金の赤字債権を含めるとそれくらいだってさ
表向き米国債の発行残高は37兆ドルだけど、カリフォルニアとかの地方債と年金基金の赤字債権を含めるとそれくらいだってさ
225名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 17:43:31.44ID:qdOEt7y20226名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 17:46:32.62ID:qdOEt7y20227名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:02:19.29ID:I1co1DVm0228名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:10:24.65ID:aMYQ9iQd0229名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:58:38.97ID:I5IuOkbk0 これはイカン
金融緩和しろ
金融緩和しろ
231名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:21:54.93ID:I1co1DVm0232名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:24:57.05ID:OzTxfS2P0 米国債買いまくりたいけど、
円安になるから為替操作国に認定されてしまう。
円安になるから為替操作国に認定されてしまう。
233名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:39:55.84ID:I1co1DVm0234名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:27:45.63ID:bIErbOt60 >>233
まぁ簿価で問題ないなんて言い訳が通用しなくて農林中金は会計的にマズイから損切りさせられたんすけどね。
まぁ簿価で問題ないなんて言い訳が通用しなくて農林中金は会計的にマズイから損切りさせられたんすけどね。
236名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:06:28.94ID:TxGYxm+90 そもそも日銀が半分以上国債持ってるから利払いも半分以上日銀に入る。
237名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:54:48.62ID:RMl2LBjq0 これでも減税して長期金利上げたいの?
住宅ローンや不動産ローンのやつらはちぬよ
住宅ローンや不動産ローンのやつらはちぬよ
238名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:59:32.52ID:eMDo9Isu0239名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:03:39.75ID:TxGYxm+90 上がりすぎたらどこかの時点でまた日銀が無限買するしかなくなるんだから
あまり騒いでも意味がない気もするけどね。その代償は円安インフレにて払うしかない。
国民は苦しいがそれしかない。上手く綱渡り出来れば円安にならずに対GDP比の債務を圧縮出来る。
あまり騒いでも意味がない気もするけどね。その代償は円安インフレにて払うしかない。
国民は苦しいがそれしかない。上手く綱渡り出来れば円安にならずに対GDP比の債務を圧縮出来る。
241名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:10:32.41ID:TxGYxm+90 >>240
いやだからそれは困るから日本の場合は日銀が国債買って金利抑え続けるしかないでしょという話。
いやだからそれは困るから日本の場合は日銀が国債買って金利抑え続けるしかないでしょという話。
242名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:19:34.87ID:CP3Zz1th0 >>20
それ一昨年くらい前にコントロール効かなくなってきちゃったてへぺろで結局ギブアップしたやつだろ。今更そんな手が通じるのか?
それ一昨年くらい前にコントロール効かなくなってきちゃったてへぺろで結局ギブアップしたやつだろ。今更そんな手が通じるのか?
243名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:26:21.14ID:CgyXhWyo0 https://youtu.be/IDSUZJ-jsv4?t=695
2025年後半期から始まる米国の資金繰り
2025年後半期から始まる米国の資金繰り
244名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:34:53.99ID:ZFNEkcFT0 インフレは無理
もう限界
底辺は生きていけない
日本は増税しかないよ
アベノミクスでぼろもうけした富裕層から根こそぎ取りまくれ
それが一番公平だ
もう限界
底辺は生きていけない
日本は増税しかないよ
アベノミクスでぼろもうけした富裕層から根こそぎ取りまくれ
それが一番公平だ
246名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:50:02.65ID:ZFNEkcFT0 インフレは貧困層が苦しみ
増税は富裕層が苦しむ
つまり貧困層を救うためには
増税しろてことだ
増税は富裕層が苦しむ
つまり貧困層を救うためには
増税しろてことだ
247名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:52:55.79ID:TxGYxm+90248名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 01:27:35.65ID:k/xPxwHi0 法律制度上は物価連動型国債というのが日本の国債にはあるはずなんだが、
どこにも売っていない。
https://www.mof.go.jp/jgbs/topics/bond/10year_inflation-indexed/syouhinsekkei.htm
どこにも売っていない。
https://www.mof.go.jp/jgbs/topics/bond/10year_inflation-indexed/syouhinsekkei.htm
250名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:15:38.99ID:nfcuL+Zw0 日本のインフレもなんとかしろ
251名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:27:28.14ID:vQuiOmZ90 インフレが続くということは景気が持続するということで
高金利の米国債に流れる資産があっても、
基本的に米国株高は続くという事です。
わかりましたか???
高金利の米国債に流れる資産があっても、
基本的に米国株高は続くという事です。
わかりましたか???
252名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:29:30.72ID:vQuiOmZ90253名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:32:19.14ID:8Rg2SjpQ0 すべては計画通りです。彼らは、自らの言葉とコミュニケーションが市場と人々を動かすことを十分に認識しています。トランプ政権と連邦準備制度理事会(FRB)が協力し合っているという確信が、これまで以上に強まりました。FRBは中立金利の引き上げを切実に必要としています。彼らは過去8ヶ月間、この件について繰り返し議論してきました。
何がそれを助長していると思いますか?インフレ期待の高まりと不確実性です。まさにトランプ大統領の関税脅しがもたらす結果です。私の意見では、これは巧妙に仕組まれたものです。
何がそれを助長していると思いますか?インフレ期待の高まりと不確実性です。まさにトランプ大統領の関税脅しがもたらす結果です。私の意見では、これは巧妙に仕組まれたものです。
254名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:32:50.02ID:8Rg2SjpQ0 漠然とした貿易協定の噂ほど市場を刺激するものはありません!「直接交渉」が未だに物事を動かすなんて驚きです。まるで2018年が再び始まったかのようです。
作り出されたボラティリティは素晴らしい。
作り出されたボラティリティは素晴らしい。
255名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:33:21.00ID:8Rg2SjpQ0 人々がこの連休中に集まって市場やトランプ大統領の悪口を言わないようにするためだ。彼らは常に株式市場を操作している。
256名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:34:50.93ID:8Rg2SjpQ0 日本の関税交渉担当者は、米国と6月に合意に達することが「望ましい」と述べた
257名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:35:58.35ID:mzGYWHMF0 いしばをよく見る
258名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:43:15.90ID:8Rg2SjpQ0 元米国通商代表のスーザン・シュワブ氏は、トランプ大統領の関税脅しについて、「関税は最も負担能力のない人たちが負担する」と述べた
259名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:44:10.35ID:8Rg2SjpQ0 アクソニック・キャピタルのプリンシパル兼リサーチ責任者であるピーター・チェッキーニ氏は、関税と財政体制は信用の不確実性のリスクを高め、財政緊縮策が必要だと述べている
260 警備員[Lv.8]
2025/05/24(土) 15:50:10.60ID:e+Ti2YEn0 今はゴールドなり仮想通貨なり投資商品いっぱいあるから株が駄目なら一斉に債権に逃げ込むってのがなくなったのかね
レスを投稿する
ニュース
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★3 [樽悶★]
- 【岐阜】リニアのトンネル工事問題、地下水位低下に打つ手なし…JRが瑞浪市で説明会開催へ 代替水源整備で理解求める ★2 [樽悶★]
- 【芸能】キム・ムジュン「嘘をつかないで」 27歳誕生日に永野芽郁「二股不倫」疑惑報道後初のインスタ更新 [9999★]
- 「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか [バイト歴50年★]
- 中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 亀田和毅のボクシング世界戦に島田紳助氏がリング上にサプライズ登場 場内騒然 亀田興毅氏の涙にもらい泣き [muffin★]
- 【朗報】「安倍晋三研究センター」、誕生 [519511584]
- 【画像】フェミ煽りをしていた弱者男性、顔バレして逃亡wwwwwwwwww ★2 [197015205]
- ワイの作ったオリジナル曲、誰も聴いてくれない
- 【動画】女性ドライバーさん「あ、信号青だけど前詰まってるから止まっとこ」→後ろのおっさんガチ切れ
- 暴力系ヒロインて何だったの?
- 小学生の人身事故未遂動画がYouTubeで大バズリ 運転手の説教に全コメント欄が感動wwwwwwwwwwww [487365797]